私たちは、自然豊かな地域の発展に貢献し

地域インフラの町医者として

地域とともにこれから先も歩み続ける総合建設業です

弊社は2022年3月で創業から70年を迎えました。

 

これもひとえに多くの顧客の皆様や工事にご協力頂いた方々をはじめとする、地域の皆さまのご支援ご愛顧による賜物と心より感謝申し上げます。

 

創業以来、高度経済成長期やその後の安定成長期、バブル経済の生成と崩壊、そして東日本大震災を経験し、建設業は震災直後の日常生活への復旧や経済復興に尽力すると共に、暮らしの全てに役立つ仕事を担っていることを再認いたしました。

 

これからも、初代から継承した経験や、DX・ICT 技術の利用等による生産性の向上を図り、地域社会に貢献すると共に、「安全・安心」を追求し、「品質・技術」の向上に努め、「環境に配慮」した活動を促進することで、社会の要求に柔軟に対応できる企業を目指して挑戦してまいります。

 

代表取締役    山内 福太郎


会社概要

  商号   株式会社 山内組
  所在地   宮城県石巻市北上町橋浦字行人前174−1
  お問い合わせ    電話:0225 - 67 - 2227  FAX:0225 - 67 - 2202       
  創業   昭和 27年 4月
  設立   昭和 46年 11月
  代表者   代表取締役 山内 福太郎
  資本金   2,000万円
  従業員数   29人
  有資格者

  監理技術者  11名、1級土木  12名、1級補  2名、2級土木  4名(女性1名)、

  1級管工事  2名、2級管工事  1名、2級造園  2名、2級建築  2名、1級舗装  1名、2舗装  4名

登録番号

  特定建設業 

  宮城県知事 許可(特-3)第 787号

  土木、とび・土工、ほ装、水道、石、鋼構造物、しゅんせつ、塗装、解体

  一般建設業 

  宮城県知事 許可(般-3)第 787号

  管

認証登録

  産業廃棄物収集運搬業

  許可番号 00408083739

  砕石業

  採石業許可 宮城県砕石登録第488号

  ISO9001:2015

  ー

  ISO14001:2015

  ー

  石巻市排水設備等工事指定店

  指定番号 第266号

  石巻地方広域水道企業団

     指定給水装置工事事業者

  指定番号 石広水第228号

  総務省消防庁消防団協力事業所

  第214号

  石巻市消防団協力事業所

  交付番号10

  女性のチカラを活かす企業

  第210180号

所属団体

  一般社団法人 宮城県建設業協会

  一般社団法人 宮城県建設業協会石巻支部

  般社団法人 日本砕石業協会 宮城県支部

  石巻商工会議所

  公益社団法人 石巻法人会



沿革

  1952年    昭和27年4月   山内孝夫が山内組を創業
  1954年   昭和29年1月   宮城県知事登録(ろ)第800号
  1971年   昭和46年11月   株式会社山内組に組織換 
      初の宮城県優良工事を『大沢川改修工事(北上町) 』で表彰
  1973年   昭和48年3月   宮城県知事許可(般-47)第787号
  1981年   昭和56年11月   5回目の宮城県優良工事表彰
  1989年   平成元年11月   10回目の宮城県優良工事表彰
  1999年   平成11年11月   15回目の宮城県優良工事表彰
  2002年   平成14年3月   産業廃棄物収集運搬許可(宮城県)取得
  2003年   平成15年12月   ISO9001  認証取得
  2006年   平成18年2月   砕石業者登録  宮城県砕石登録第488号  取得
    平成18年11月   20回目の宮城県優良工事表彰
  2011年   平成23年3月   東日本大震災により社屋が半壊
    平成23年11月   25回目の宮城県優良工事表彰
  2017年   平成29年7月   30回目の宮城県優良工事表彰
  2021年   令和3年12月   女性のチカラを活かす企業
  2022年   令和4年4月   創業70周年
    令和4年7月

  35回目の宮城県優良工事表彰

  2024年   令和6年12月

  ISO14001  認証取得